2025.01.14
1月19日は「家庭用消火器点検の日」です
1月19日は「家庭用消火器点検の日」です。消防への緊急通...
2025.02.14
総務省消防庁の令和7年春季全国火災予防運動の通知について
3月1日(土)~7日(金)は「春の火災予防運動」です! ...
2024.12.20
【第四報追記版】PFOAが使用(含有)されている消火器および消火器用消火薬剤の取扱いについて
PFOAが使用(含有)されている消火器および消火器用消火薬剤...
2024.12.10
エコプロ2024に出展しました
日本消火器工業会と消火器リサイクル推進センターは12月4~6...
2024.10.21
総務省消防庁の令和6年秋季全国火災予防運動の通知について
11月9日(土)~15日(金)は「秋の火災予防運動」が実...
2024.09.01
「消火器のしおり ご家庭に住宅用消火器を」(2024年版)のPDFファイルを公開しました
住宅火災の基礎知識と住宅用消火器について解説した小冊子「消火...
2024.08.01
【第四報】PFOAが使用(含有)されている消火器および消火器用消火薬剤の取扱いについて
2024.03.28
PFHxS 等を含有する消火器・消火薬剤の取扱いについて
PFHxSが使用(含有)されている消火器および消火...
2024.01.05
令和6年能登半島地震により被災された皆さまへお見舞い申し上げます
このたび石川県能登地方を震源とする大規模な地震により犠牲とな...
2023.12.15
エコプロ2023へ出展しました
日本消火器工業会と消火器リサイクル推進センターは、2...
2023.11.20
年賀状廃止に関するご案内
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格...
2023.09.01
関東大震災100年・地震火災の被害を食い止めるために
1923年9月1日午前11時58分に神奈川県西部を震源とし...
2023.08.04
廃消火器リサイクル年次報告書(2022年度版)を発行しました
2022年度(令和4年度)の廃消火器リサイクルシステムについ...
2023.06.20
東京国際消防防災展2023に出展しました
日本消火器工業会と消火器リサイクル推進センターは、6月15日...
2022.11.16
【消防予防行政のみなさまへ】消火器の型式失効・破裂事故防止・リサイクル PRツールのご案内
消防予防行政に関わる皆様には、平素より大変お世話になり厚く御...
2021.12.16
業務用消火器と住宅用消火器の買い間違いにご注意ください
飲食店や露店など業務用消火器を設置すべき場所に、誤...
2021.09.01
<令和3年度・社会貢献事業>住宅用消火器を寄贈しました
○ 総務省消防庁では「住宅防火・防災キャンペーン」を実施中で...
2024.11.27
エコプロ2024へ出展します
2024.02.21
総務省消防庁の令和6年春季全国火災予防運動の通知について
2023.12.20
年末年始休業のおしらせ(12/29~1/4)
2023.11.24
FAX不通のお知らせ(11/24 17時~11/27 9時まで)
エコプロ2023へ出展します
2023.06.02
東京国際消防防災展 2023に出展します
2022.12.13
エコプロ2022へ出展しました
2022.12.02
エコプロ2022へ出展します
2021.12.14
エコプロ2021に出展しました
2012.12.01
政府広報で消火器リサイクルシステムが紹介されています